2ntブログ

ひとりぼっち東京2/最終回

 2023.10.8 毎日投稿 第278回

 いつもは遅めに新幹線の席を取るのだが、次の日は普通に仕事なので、だらだら残らず帰ることに。
 品川から地元へ帰ることに決めて、ちょっと早めの夕食を食べることに。
 改札を通らず、駅構内にある定食屋さんへ。
image0.jpeg

 なんとも旨そうなチキン南蛮である。
 見た目通り、美味しかった。
 甘辛のタレが掛かった状態でも、衣がザクザクで、タルタルを掛けて被り付いたら旨い旨い。
 ご飯もお代わり自由だったので、大盛でお代わりしてしまった。

 ゆっくり夕食を楽しんだらお土産選びに勤しんだ。
 地元の親友には、サイゲ展のグッズを買ったので、相方と家族とネッ友の分を買った。
 足が速いと悪いと思ったので、日持ちする焼き菓子をチョイス。
 店員さんが滅茶苦茶試食を勧めて来たので、言われるがまま季節限定のフレーバーを全部試食させてもらえた。
 やったぜ。
 そこから新幹線の切符を買おうとしたら物凄い長蛇の列。
 結局1時間も並んで、いつも通りと同じくらい遅い時間に新幹線で地元へ帰還したのだった。

 鯉庵

ひとりぼっち東京2/2日目 エムピウ

2023.10.7毎日投稿第277回

 御徒町から蔵前へ。
 大江戸線の地下鉄に乗って二駅で到着。
 駅員さんに目的地に一番近い出口でお願います。と伝えたところ一番近い出口は大江戸線ではなく、浅草線とのことだった。
 ちょっと離れてるけど、歩いて行ける距離です。とのこと。
 迷うかなぁと思ったが、すんなりエムピウさんの店舗へ行けたので、一安心。
 ただ、オープンには1時間ほど時間があったので、近くのカフェに入ることに。
 オシャレ過ぎて入るのを躊躇っていたら、お客さんの外人さんがめっちゃいい笑顔でドアを開けてくれた。
 困った。
 入るかどうか決めかねていたけど、せっかく開けてくれたのだからここは覚悟を決めるしかないと入店。
 オシャレなカフェ特有の背の高い座席にやっぱりダメか?と思ったら
 唯一低い席に座っていた同じく外人のお姉さんが譲ってくれた。
 ありがたい。
 お腹は空いていなかったので、カフェラテを注文。
 オーディオブックを聴きながらゆっくりと過ごした。


 時間になり、いよいよエムピウさんに入店。
 お目当てはもちろん、ミッレフォリエちゃん。
 実店舗だけあってサンプルがたくさんあって、エイジングの色を確認できたのは嬉しかった。
 実物を見て、やっぱりいい財布だなぁ。
 欲しいなぁと思っていたら店員さんが、今度新しく出るシリーズの見本も見せてくれた。
 店舗限定の新シリーズとのことで、今年中に販売と言う情報をゲット。
 出来れば手に入れたいと思いながら店を出たのだった。


続きを読む

報告

 2023.10.7毎日投稿第277回

  えー、パソコンですが、なんとかデータを失わずに済みそうです。
 ちょっと予算を超えますけど、今までのデータがなくなる方がまずいので、仕方がないです。
 来週か末までPCが使えないのは辛いですけど、しょうがない。
 取り急ぎ、報告でした。

 鯉庵

ひとりぼっち東京2/2日・朝

 2023.10.6 毎日投稿第276回

 2日の朝。
 出先では寝れないことも多いのだが、今回はわりとぐっすり眠れたと思う。
 シャワーを浴びて、髭を剃ったらちょうど朝食の時間になったのでフロントへ。
 いつもながらビュッフェ形式。
 スタッフさんに声を掛けてお手伝いいただく事に。
 ありがたい。
 泊まったホテルがネギトロ丼を推していたので、せっかくだから頂くことに。
 貧乏性だからメニューの端から端まで取っちゃうよね。

 またもや写真を忘れる。

 朝食を終えて、スタッフさんへお礼をし、支度を整えてチェックアウト。
 御徒町駅へ向かう。
 ちょっと道に迷ったので、カフェへ寄り道して休憩。

 カフェラテとお茶うけにバームクーヘンを一つ。
 でぶぅ……

 その後、トレイを片付けると同時に店員さんに道を聞くと「出て左に進むとすぐですよ」との事。
 恥ずかしい。
 
 地下鉄大江戸線で蔵前へ。

 鯉庵

ひとりぼっち東京2/1日 夜

 2023.10.5 毎日投稿第275回

 無事cygames展を満喫し、友人へのグッズ土産として購入。
 上野駅へ戻り、駅員さんにホテルの場所を尋ねると「ここから行くより御徒町から行った方がいいですよ」というアドバイスを頂いたので、素直に従う。
 上野から一駅だけだったからすんなりと到着。
 さて、道がわからない。
 こういう時は、ホテルに電話して道を聞くのが一番! まぁ、行けるやろと高を括っていたが、ホテルの従業員さんが全員外国人さんだったらしく、道を聞いてもわからないと言われてしまった。
「日本語で案内できるスタッフさんは居ますか」と聞いたところ居ないとの事。
 うーん、困った。
 まぁGoogle先生に聞けば何とかなるか―と思っていたが案の定迷う。
 結論から言うと、物凄い遠回りをしていた。
 1時間くらい彷徨ってようやく到着することが出来た。
 素直にタクシーを利用すればよかったと後悔。

 なんとか、ホテルに到着し、チェックインを済ませる。
 昼飯を抜いていたので、さすがに腹が減ってホテル周辺を散策。
 なんと3件も焼き肉屋が軒を連ねていた。
 車椅子で何とかは居れる焼き肉店へ入店。
 店長さん以外は、中国人の従業員さんだったが日本語も流暢で助かった。
 外国語話せないから、ハラハラした。

 写真を撮り忘れた……

 とりあえず、ごはん(中)とタン塩を注文。
 コレがめちゃめちゃ美味かった。
 よくあるペラペラのタン塩じゃなくて、厚切りタンで、噛み応えが良く臭みもない。
 1人前でも、結構量があって大満足。

 続いて中落カルビ。
 ビビるほど美味い。
 まず雪化粧のような霜降り。
 ちょっと油が多いかなぁ、と思ったが全然しつこくなくて、とても幸せだった。

 最後にホルモン。
 焼き具合に苦戦するが、ごはんとの相性が抜群でタレ吸って旨い旨い。

 たっぷりと焼肉を堪能して会計を済ませ再びホテルへ。

 障害者でも入れる広めの部屋だったので、シャワーを浴びてそのまま就寝。
 比較的ぐっすり眠れた。

 次は、蔵前にあるm+さんへ。

 鯉庵
訪問者
プロフィール

鯉庵

Author:鯉庵
アマチュア物書き。
現在live maker3(開発版)を使用し18禁ビジュアルサウンドノベル【鬼哭廻牢~餓鬼・畜生編~】配信中。
dlsite様
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ202650.html


エロゲ好きの和服好き。
好きな属性は幸薄女子。



※諸注意※

ブログ内に投稿されている小説は週刊少年ジャンプ【ぬらりひょんの孫】の二次創作小説です。


ツイッター:https://twitter.com/rian_manaita

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR