2ntブログ

【報告】PC復帰しました

 2023.10.14 毎日投稿 第283回

 PCが戻ってきたー
 とりあえず開発データは無事だった。
 最新の状態で開発データを相方に飛ばすのでよろしくね。
 

 お気に入りのほにゃらら動画が壊れていて鬱です。
 吸いだすときに失敗というよりは、元データが壊れてたっぽい。
 鬱です。

 まぁ、ひとまずPCが復旧した報告です。
 今日は相方さんと作業イプします。

 相方にはにゃんこがいて僕にいないのは不公平だと思います。

 鯉庵

ウマ娘season3 2話 感想

 2023.10.13 毎日投稿 第282回

 ウマ娘season3 第2話視聴しました。
 ロリキタサンがテイオーの真似をしてツインテールにした描写がありましたね。
 とても微笑ましいと思います。
 キタサンがどれだけテイオーに憧れていたかが深堀されたと同時に憧れの根底に馬主である北島三郎さんへの尊敬があり、父である北島三郎さんみたいにみんなをキラキラした笑顔にしたいというのが最初にあるというのはエモいですね。
 ゲームの待機中に流れて来るキタサンブラックのヒミツに好きなものは大抵一目惚れという小ネタがあります。
 コレは馬主である北島三郎さんがキタサンブラックに一目惚れして購入したという経緯からだという説が有力でキタサンブラックもトウカイテイオーの走りとか、自身に満ち溢れた姿に一目ぼれしたと思うんです。

 自分もあんな風になりたいという無垢で純真な憧れ。
 その憧れになれないと悟ったのが1話。
 自分ではない他の誰かが自分の思い描く憧れそのものだったと自覚してダービーで沈んでいった。

 人の心とかないんか?

 その後、練習にも身が入らないキタサンブラックは休養をするようTから言われて街をジョギングします。
 そこでドゥラメンテのケガで菊花賞は出ないと知ります。

 街の人たちは口々に惜しみます。
 そこでキタサンが【悔しさ】や【憤り】ではなく、【嫉妬】と【勝算】が浮かんだわけですね。
 自分に失望するキタサン。
 トドメに「悔しがっているだろうから励まそう」というスピカの面々。
 耐えきれなくなったキタサンは校庭にある洞穴に向って泣き叫ぶ。
 コレ、2話です。

 アイキャッチ、エッッッッッッッッッ……——————スゥ……( ̄ー ̄)

 ナイスネイチャがキタサンの話を聞きます。
 エモポイント~~~jぢhんふぃんふぃjにfの

 2期で主役が居ないと言われた菊花賞に出走したネイチャ「言わせない言わせないトウカイテイオーが出ていればなんて絶対に言わせない」と必死に走った彼女だからこそ、キタサンブラックを鼓舞するのにふさわしい。
 脚本はいい仕事をした。(謎の上から目線

 そこから時は一気に飛んで菊花賞、どうした急にニキの早口解説により菊花賞に勝つウマ娘がなぜ一番強いと言われるかが開示されます。
 サン急ニキ。

 逃げウマスタイルは確立していないのかゲンジツちゃんをド根性で差したキタサンブラックが初めてG1を制するわけです。

 いやー、マジで最高。

 来週が待ちきれませんわ。

 鯉庵


ウマ娘season3始まりましたね👺

 2023.10.12 毎日投稿 第281回

 ウマ娘season3先週から始まりましたね👺
 1話のアバンでドゥラメンテが出てきたときは度肝を抜かれましたよ。
 22年宝塚記念で僕の脳を焼き味噌にしたタイトルホルダーくんのお父さんです。
 終わりです。
 現在の石数は2天井分です。
 あとはわかりますね?
 それにしても物語の構成が本当に上手い。
 2期との繋がり、憧れていた景色を後ろから見るハメになったキタサンブラック。
 season2の頃からこのシナリオは組まれていたのでしょう。
 テイオーはキタサンブラックではなくドゥラメンテだったわけですね。
 大外から一気にえげつないスピードで捲ってくるし、才能に加え、研鑽を怠らず、自分を疑わないメンタル。
 憧れにはなれなかったキタサンブラック。
 サブタイの憧れた「景色」景色というのは観るものであって成るモノではないんですね。
 美しい……

 あー、タイトルホルダーくん実装してくれよサイゲェエエェエ(大声

 鯉庵
 

地元の祭りで感じた寂しさ

 2023.10.11 毎日投稿 第280回

 三連休に地元で祭があった。
 コロナの影響で、2年ほど自粛していたが、今年から再開したらしい。
 小さなころは、出店もそれなりにあって、おもちゃ屋でプラモデルを買ってもらったり、お小遣いを握りしめて出店を回ったりしたものだ。
 太鼓を叩いたりもした。
 専門学生時代は、地元を離れていたため祭りに参加することはなくなった。
 このころからだろうか。
 どうも僕は、地元への執着心というのが薄いように思える。
 そもそも10代から20代前半は、ほぼ地元に居なかったのも、影響しているのだろう。
 地元愛が薄い僕でも、活気がなくて寂れていくという感覚はどことなく虚しさを感じてしまう。
 小中学校の思い出は碌にないし、友達と呼べる人間も今や一人しか残っておらず、家族が居なくなれば一人になってしまうなぁと漠然と不安に感じることも増えてきた。
 コロナが切っ掛けだったとはいえ、もう地元に活気が戻ることはないと思う。

 鯉庵

PCのない日常

 2023.10.10 毎日投稿 第279回

 PCが使えない日々が続いている。
 ものすごく不便である。
 一応救出できるデータとして、直近でバックアップを取っていた開発用のデータとその他秘蔵コレクションが含まれているので致命傷は避けられたが、まぁ、ぶっちゃけ瀕死である。
 お金を掛ければ、完全復活できるのだがPCを新調したほうが安く済むので、とりあえず重要なデータだけを吸い出すことを苦渋ではあったものの決断した。
 今週末には届くそうだ。
 スマホしかない現状を手持無沙汰だと感じるのはオッサンゆえだろうか。
 ぶっちゃけデバック作業に関しては、新素材が来たタイミングでやっていたので、そこまでダメージはない。
 これからも小まめにデバックしながらバックアップを保管する事こそ重要である。
 
 それよりも、小さい画面で動画を観ることにどうもなれない。
 youtubeやらニコニコやらほにゃらら動画やらの画面が小さい!
 結構なストレスである。
 工場出荷状態で、サクサク動くようになって戻ってくるという話なので、早く戻ってきてほしい。

 鯉庵
訪問者
プロフィール

鯉庵

Author:鯉庵
アマチュア物書き。
現在live maker3(開発版)を使用し18禁ビジュアルサウンドノベル【鬼哭廻牢~餓鬼・畜生編~】配信中。
dlsite様
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ202650.html


エロゲ好きの和服好き。
好きな属性は幸薄女子。



※諸注意※

ブログ内に投稿されている小説は週刊少年ジャンプ【ぬらりひょんの孫】の二次創作小説です。


ツイッター:https://twitter.com/rian_manaita

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR