2ntブログ

ヘルドックス 地獄の犬たち

 2023.7.20 毎日投稿第199回

 原作よりも先に劇場で映画を観たのだが、結構な違いがあって面白かった。
 映画版は、ストーリーや登場人物の描写よりもアクションに全振りしていた印象だったが、原作では主人公、兼高昭吾の葛藤にフォーカスが当たっている。
 大まかなストーリーに違いはないが、映画版の兼高昭吾は、原作よりも覚悟の決まっている男であったのに対し、原作ではメンタルがズタズタになって行くさまがより鮮明に描写されている。
 この作品は、凄腕の元潜入捜査官が、警察裏切って会長になっちゃったやっべどうしよ。
 キミ(兼高昭吾)刑事になってやーさん潰したいって言ってたよね?
 潜入捜査して、十朱(前任)の握ってる警察の弱み奪取してくれない?
 出来たら刑事にしてもいいよ?
 というわかりやすく悪人しか出てこない作品だが、極道の中でもかなりの汚れ仕事を任されているせいで兼高昭吾(出月梧郎)がどんどん狂っていく過程が描かれる。

 こういう作品を観るたびに、僕は「真っ当に生きよう」と誓うのである。
 アウトロー系の作品は、共感やカタルシスは得られないモノの、真人間として生きる大切さを教えてくれる作品が多い。
 僕は、原作よりも映画の方が好きだっだ。
 なんというか、原作はちょっといろいろ薄味な気がする。
 室岡のサイコ具合は、映画の方が俳優の演技もあって良かったし、小説の鉄火場シーンはちょっと地味だ。
 まぁ、そこは小説という媒体の場合、そうなりやすいので致し方ないのかもしれない。

 近いうちに続巻も聴いてみよう。

 鯉庵

ホラー女優が天才子役に転生しました ~今度こそハリウッドを目指します!~

 2023.7.19 毎日投稿第198回

 例によって、オーディオブックで知った作品。
 最近知った作品の中でずば抜けて面白いと思った。
 残念ながらオーディオブック版は一巻までしか存在せず、書籍版で2巻までが発行されている。
 なろうでも連載中なので、そちらを最新話まで読み終えた。
 ぶっちゃけアニメ化してほしいランキング1位。(僕の中で)
 タイトルに【転生】とあるが、コレは確定でミスリード。
 この辺りはネタバレなので、web版を読んで欲しい。
 演技に関する演出がとても巧いと感じた。
 僕自身も芸能界ネタを小説で書こうとしていたので、かなり参考にしたい。
 ただ、この作品は、アニメ化した方が映えると思うので、是非アニメ化してほしい。
 つぐみのキャストさんはオーディオブックのままがいいなぁ……

 怖い映画は苦手なのだが、この作品に関してはそのあたりの演出も妥協しないでやってほしい。
 たぶん、もうちょっとしたらアニメ化する気がするので、期待したい。

 鯉庵

millefoglieⅡ落選‼‼‼

 2023.7.18 毎日投稿第197回

 うわぁぁぁぁぁん‼‼‼
 チクショウめぇぇぇぇ!!!
 落選した!!!

 7月はもうこれで応募できん!

 8月は休業の関係で抽選無し!
 次に抽選が在るとしたら9月……辛すぎる。
 まぁ、こればっかりは仕方ない。
 切り替えていこう。
 逆に考えるんだ。
 旅費に回せるじゃん。
 うん。
 大阪までの交通費もバカにならんし、いろいろ回りたいし。
 これはこれで良かったんだよ。




 悪ぃ……やっぱ辛ぇわ……

#ウマ娘5th横浜D2

 2023.7.17 毎日投稿第196回

 DAY2も最高だった!
 ギムレットの松岡さんマジでクソヤベェ。
 マジで歌い終わり直後喉壊してて心配しちゃった。
 歌声の迫力も勿論なんだけど、会場のボルテージのあげ方絶妙で、煽りも最高だった。
 夢女子増えちゃうじゃん。

 タキオンのソロも凄い気合入っててカッコよかった。
 live映えする曲だろうなぁって思ってたけど、案の定。
 スミぺのカッコいい歌声がかなり新鮮だった。

 RTTTゾーンは演出が特に光ってたと思う。
 没入感が凄くて、アニメで流れたOPの曲とスクリーンでの思い出ボム。
 配信でも泣いてる人が居るのがわかった。
 オペラオーがドトウにバトン渡した時は、すごくうれしかったなぁ。
 このライブでドトウのソロ聴いたけど、動きとかドトウらしさが凄く出てたし、健気な歌詞が涙腺に来たわ。


 シビエスのウィニング ザ ソウル滅茶滅茶カッコよかった。
 最後まで二人で歌ってくれて嬉しかったなぁ。
 エースの歌声は、力強くてカッコいいけど、シービーは柔らかくてフェミニンで合わさったときにどっちも負けてないなというのが凄いと思った。

 ユメヲカケルは、バラードにアレンジされたのもあって、エモーショナルが倍増してた。
 シビエスは絶対にペアだという強い意志を感じた。
 
 2日目の発表で、次回のライブでシリウスシンボリの追加が発表されて、ハフバのシナリオが凱旋門だと発覚した。
 という事は、いろいろと期待しちゃうよ!?
 ゴルシも居たという事は、もしや……

 今後の楽しみが倍増した。
 二日間めっちゃ楽しめた。

 名古屋も現地はいけないけど、楽しみだ。

 鯉庵

#ウマ娘5th横浜D1

 2023.7.16 毎日投稿第195回

 楽しかった!
 現地には観に行けなかったけれども、配信でも大満足だった。

 うまゆるゾーン。
 バブルなチャンねーが居なかったけども、めっちゃ楽しそうだった。
 ファー付きのセンス……ん? なんか観たことあるぞ?
 今度はフルメンバーで観たいなぁ。
 
 ソロゾーン。
 タルマエの苫小牧を前面に推し出した演出は笑ってしまった。
 アキュートばあばかわいいし、歌が凄く上手かった。
 マジでビビった。
 クリスエスのソロめっちゃくちゃカッコよかった。
 ぱかライブでは、おもしろ姉さんの春川さん、ギャップが凄すぎる。
 英語の発音もネイティブで超クールだった。

 シャカ―ルの声優の津田ネキは、普段小日向美穂で慣れ過ぎてるせいで「え? 別人なの」ってなったわ。
 ファカファイ村の住人大丈夫?
 生きてる?

 シビエス尊過ぎません?
 墓に刻まれた文言いうって思わないじゃん。
 何アレ。

 あとmachicoさん喉CDなの?
 ずば抜けて歌うま過ぎだわ。
 カラコンもしてて、どんどんトウカイテイオーに近づいてる。
 愛を感じました。
 テンション上がりすぎて、いろいろぶっ飛んでるけど。明日も楽しみ。

 鯉庵
訪問者
プロフィール

鯉庵

Author:鯉庵
アマチュア物書き。
現在live maker3(開発版)を使用し18禁ビジュアルサウンドノベル【鬼哭廻牢~餓鬼・畜生編~】配信中。
dlsite様
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ202650.html


エロゲ好きの和服好き。
好きな属性は幸薄女子。



※諸注意※

ブログ内に投稿されている小説は週刊少年ジャンプ【ぬらりひょんの孫】の二次創作小説です。


ツイッター:https://twitter.com/rian_manaita

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR