2ntブログ

探してるあの曲

 2023.7.15 毎日投稿第194回

 頭の中に張り付いて離れない曲がある。
 タイトルもアーティストもわからない。
 わかっている情報は……
 1.洋楽である。
 2.女性アーティストである。
 3.おそらくポップスである。
 4.テンポは速めである。
 5.サビ以外は割と落ち着いている。
 6.サビで一気に盛り上がる。
 7.壮大である。
 8.天気予報でBGMとして一時流れた。

 である。
 当時、MDが主流だった時代。
 ウォークマンが絶大な人気を誇っていた時期なので、相当古い曲だ。
 ネットの海で情報を探しても出てこない。
 鼻歌アプリや、うろ覚えの英語の歌詞を入力しても出てこない。
 お手上げである。

 うーん。
 あの曲をもう一度聴きたいという衝動に結構悶々としている。
 何よりスッキリしない。
 結構なストレスだ。
 ピンと来たらコメントしてほしい。

 鯉庵

大阪3 USJに行ってみよう

  2023.7.14 毎日投稿第193回

  小さい頃は、毎年のように家族旅行で夢の国へ遊びに行っていた記憶が微かに残っている。
 楽しい思い出もあったが(主に食事)車椅子だった僕が妹と弟がアトラクションを楽しんでいる間、楽しめなくてぐずっていたことも多かった。
 なんのアトラクションかは思い出せないが「車椅子のお客様は、乗車できません」と断られてしまって、それを聞いた瞬間僕よりも親父がブチギレてキャストさんを怒鳴りつけていた記憶が鮮烈に記憶に残っている。
 僕は、アトラクションに乗れない辛さよりも、最高潮にブチギレている親父にビビってしまって「お父さんやめてよ」と言ったことを覚えている。
 あの時対応していたキャストさんや他のお客さんには大変申し訳なく思う。
 僕が10歳になる前だった気がするので、今の僕より年下な親父が毎年夢の国に家族サービスで連れて行ってくれていたのだからなんと偉大な親父なのだろうか。
 僕はそんなことはつゆ知らず、不平不満ばかり抱いていた。
 小さな餓鬼なのだから仕方ないが、どうして自分ばかりと思ってばかりだったと思う。
 話は変わってまた大阪の話だが、人生初のUSJに一人で行こうと考えている。
 観光としては最適だろう。
 昔より随分と僕ら障害者は生きやすくなったと思う。
 もっと生きやすくなればと思わない事もないが、出来る最大限で対応してくれていると僕は思えるのだ。
 僕の親父に怒鳴られていたキャストさんも、悪意が在って断ったとかではないし、当時の僕からは理不尽に思えても今の僕から見るとこちらこそすいませんと思えるようになった。
 USJのHPを除くと障害者に対する手厚い配慮が伺える。
 ありがたいと思う。
 勿論、車椅子では対応が難しいアトラクションも多々あるのだが、それでも最大限の努力をしてもらっていると思えた。
 なんだか、上から目線な物言いになってしまったが、感謝気持ちが沸々と沸き上がったのである。
 当日どうなるかはわからないけれど、最大限楽しもうと思う。

 鯉庵

大阪2 下準備

  2023.7.13 毎日投稿第192回

 土地勘がないというのは恐ろしい。
 特に僕の場合、交通手段が限られてくるので、予期せぬ事態に大用が効かないことが多い。
 故に入念な下調べが重要だ。
 とりあえず、新幹線の座席は用意できた。
 早めに新大阪駅で下車して昼食をのんびり楽しんで、ちょっと駅をぶらぶら。
 15時には桜島駅に到着するようなスケール感でいたい。
 そのあと会場へはバスで行く。
 このバスに関しても、車椅子での乗車は可能だとのこと。
 よかった。
 そこからライブが終わるのは多めに見積もって21:00くらい。
 んでもって、会場からホテルまでの道のりが、結構ややこしい。
 少なくとも3回乗り換えが必要という確証を得た。
 うーん、怖い。

 駅の構造がわかっているわけでもないから、エレベーターの位置とか、駅員さんとのコミュニケーションが上手くいくかとかそういうもろもろを考慮すると、帰りは会場からタクシーで直接ホテルに直行した方が良さげである。
 金は掛かるが、安全は考慮すべきだ。
 幸い車椅子のまま乗車できるタクシーも予約できたので一安心。

 いろいろな状況下を想定しておくべきだが、とりあえずは大丈夫そうだ。
 こういう下準備が結構楽しい。

 鯉庵

愛しのmillefoglieⅡちゃん

  2023.7.12 毎日投稿第191回

 愛しのmillefoglieⅡのオンラインショップ抽選に応募した。
 革はブスケット選択。
 色はオセアノ。
 青系統の色の財布は初挑戦だが、毎回黒を選んでいたので、迷ったがオセアノに決めた。
 当選発表は来週の17日13:00だ。

 できれば当選していて欲しい。
 ここ数年で、珍しく物欲が掻き立てられる逸品だ。
 個人的にはお札ポケットと小銭入れのギミックがとてもいい感じだと思う。
 お札が数えやすいのは、マジでありがたい。
 カード類も沢山は居るし、P25でもかなりの大容量だと思う。
 まぁ、電子決済もあるし、お財布のミニマム化は必然という事か。
 でもやっぱりデザインが格段にいい気がする。
 大人が持つ財布として最適解だと思う。
 機能的に長財布もいいのがあるのだが、やはりデザイン面でmillefoglieⅡが僕の中でずば抜けて素晴らしいと思える。
 場学付き合うことも考え、革の経年変化も楽しめる訳だから得した気分だ。

 当たるといいなぁ。

 鯉庵

大阪

 2023.7.11 毎日投稿第190回

 ELLEGARDENのライブまであとちょっと。
 とはいってもまだ1カ月先だが。
 明後日には新幹線の予約をしようと思う。
 実は大阪、人生初というわけではなく、専門学生時代就活で何度か行ったことがある。
 あれからもう8年近くたつだろうか。
 ちょっとあまりい思い出がない。
 ただ、今回は純粋に遊びに行くので結構楽しみにしている。
 新大阪をぶらぶらして、ライブ会場に行ってからそのあとライブを楽しんで、次の日は人生初のUSJに行こうかと考えている。
 お一人様だがアトラクションに乗れずとも、グルメを楽しめればいいやと考えているので、まぁ何とかなると思う。
 まだ猶予があるので、沢山リサーチしようと思う。
 りくろーおじさんのチーズケーキは絶対食べたい。

 鯉庵
訪問者
プロフィール

鯉庵

Author:鯉庵
アマチュア物書き。
現在live maker3(開発版)を使用し18禁ビジュアルサウンドノベル【鬼哭廻牢~餓鬼・畜生編~】配信中。
dlsite様
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ202650.html


エロゲ好きの和服好き。
好きな属性は幸薄女子。



※諸注意※

ブログ内に投稿されている小説は週刊少年ジャンプ【ぬらりひょんの孫】の二次創作小説です。


ツイッター:https://twitter.com/rian_manaita

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR