時の流れ
2023.1.15 毎日投稿 第15回
「鬼塚英吉22歳 童貞」GTO主人公鬼塚の自己紹介である。
僕がアニメで、GTOを観ていたのはリアルタイムで中学生の頃だったが、大人の代名詞みたいに思っていた。
今では彼の年齢を一回りも上回ってしまった。
自分よりも年下の人が増えてきた。
親戚の姉さんが産んだ子も赤ん坊の頃観て以来面識はなかったのだが、今年の春から高校生になるという。
正直に言って、恐怖を感じている。
自分が如何に停滞しているかという現実に寒気を覚えた。
創作活動をして10年行くか行かないかくらいになるが、自分が如何に無為な時間を過ごしたかという現実を受け止めなければいけない。
ハッキリ言って、この毎日投稿も意味がないとは思うだが、自分の中での実績としてこの毎日投稿は続けようと決意している。
話が逸れた。
僕が青春時代に流行していたアニメや音楽やドラマを「知らない」人もたくさん増えてしまった。
逆に僕は、今の流行を把握できているか怪しいし、10代の子たちの間で、流行しているのかを知らない。
年を取ると時間の経過が早まるという実感を嫌というほど思い知ってしまった。
自分にとって、当たり前だった価値観も、変わっているし、否定されたりもする。
「老害」が出来上がっていく仕組みが分かったような気がする。
自分の時間はゆっくりだが、世間は物凄いスピードで変化している。
僕もこれ以上置いていかれないようにしなければならない。
「鬼塚英吉22歳 童貞」GTO主人公鬼塚の自己紹介である。
僕がアニメで、GTOを観ていたのはリアルタイムで中学生の頃だったが、大人の代名詞みたいに思っていた。
今では彼の年齢を一回りも上回ってしまった。
自分よりも年下の人が増えてきた。
親戚の姉さんが産んだ子も赤ん坊の頃観て以来面識はなかったのだが、今年の春から高校生になるという。
正直に言って、恐怖を感じている。
自分が如何に停滞しているかという現実に寒気を覚えた。
創作活動をして10年行くか行かないかくらいになるが、自分が如何に無為な時間を過ごしたかという現実を受け止めなければいけない。
ハッキリ言って、この毎日投稿も意味がないとは思うだが、自分の中での実績としてこの毎日投稿は続けようと決意している。
話が逸れた。
僕が青春時代に流行していたアニメや音楽やドラマを「知らない」人もたくさん増えてしまった。
逆に僕は、今の流行を把握できているか怪しいし、10代の子たちの間で、流行しているのかを知らない。
年を取ると時間の経過が早まるという実感を嫌というほど思い知ってしまった。
自分にとって、当たり前だった価値観も、変わっているし、否定されたりもする。
「老害」が出来上がっていく仕組みが分かったような気がする。
自分の時間はゆっくりだが、世間は物凄いスピードで変化している。
僕もこれ以上置いていかれないようにしなければならない。
鯉庵