ウマ娘
2023.1.25 毎日投稿 第25回
僕は、ウマ娘にハマっている。
アプリ版に関しては、エンジョイ勢という程度だ。
ウマ娘を知ったのは、ちょうどテレビアニメ第2期が始まる直前くらいだったと思う。
アマゾンプライムでアニメの見放題の対象になっていたので、暇つぶしに観ようと思ったのがきっかけだった。
あらすじで競走馬の擬人化コンテンツだと知ったくらいである。
ウマ娘の世界観は、僕らの世界のパラレルワールドだと解釈できる。
ウマ娘の存在する世界には「馬」という生物が存在しない代わりにウマ娘が存在するといった具合である。
現実世界の競走馬の魂と名前を受け継ぐウマ娘たちがトゥインクルシリーズで競い合うというのが物語の土台となっている。
僕は、正直言って、アニメを1話を見た時点では、あまり面白いとは思えなかったのだ。
安易な擬人化がまた増えた程度の感想で、ウマミミと尻尾が生えた女の子がゲートに入って走るという何ともシュールな光景に戸惑っても居た。
当然のごとく、アニメ視聴は一旦やめてしまったのだが、ニコニコ動画でウマ娘のアニメの元ネタ解説というのが目に留まって、その動画を視聴してから「ウマ娘」というコンテンツに対する見方が180℃変わったのだ。
僕は競馬というモノに良いイメージがなかった。
ギャンブルそのものを嫌悪していたし、そういう視点でしか競馬を知らなかったのだ。
けれど、その元ネタ解説動画を観て、競馬の持つドラマ性やロマンを知ったのだ。
元ネタを知ることで、サイゲームスの競馬に対する愛も尋常ではないと知ったのだ。
僕のような素人でも感動できるような奥深さがウマ娘にはあったのだ。
そもそも競馬自体が「オタクの好きなもの欲張りセット」のような側面もあるので当然である。
そこからは、もうずぶずぶにウマ娘にハマっていった。
アニメに関してもすべて視聴したし、2期に至っては、BDにまで手を出す始末だ。
僕はゲーム性よりもメインストーリーやウマ娘の育成シナリオが好きなので、あまり育成は上手くない。
だが、ウマ娘のシナリオの完成度の高さは、本当に度肝を抜かれるのだ。
シナリオを書く人間としても参考になるところが山ほどある。
そういった意味でもウマ娘が大好きである。
好きなシナリオで言うと、メジロアルダンやアストンマーチャンがトップツーくらいで、まだガチャを当てられていない子も沢山いるので、石をためながらミスターシービーが実装される日を心待ちにしている。
鯉庵